【EXCEL】エクセルで小冊子などを作るときに便利。ページレイアウトを使いこなそう。

EXCELはあくまで表計算ソフトなので、小冊子などを作りたいときは他に最善な選択肢もあるのですが、簡単なものであればEXCELで簡単に作っちゃおう!!ということで小冊子などを作る際に便利なページレイアウトについて簡単に解説します。
目次
レイアウトがまるわかり!!ページレイアウトの表示方法
エクセルで表示方法を変えれば、小冊子などを作るときの最適なレイアウトを直感的に操作することが出来るようになります。
基本的に、特に何も設定を変えてなければ新規で空白のブックを作成した際は標準レイアウトとなっているはずです。

この状態から『表示』タブをクリックしてください。

表示リボンの中から『ページレイアウト』を選択してクリックしてください。

ページレイアウト表示が出来ました。
ページレイアウトのメリット
ページレイアウトを利用すると以下のようなメリットがあります。
- 印刷プレビュー替わりとなる。
- 余白の具合がまるわかり。
- ヘッダー情報が追加しやすい。
- フッター情報が追加しやすい。
印刷プレビュー替わりとなる。
ページレイアウトではページ毎に区切って表示されているのでそのままの状態で印刷されます。その為、印刷プレビューを表示して崩れがないかなどを心配する必要がありません。

余白の具合がまるわかり。
ユーザー設定の余白を設定した際も、編集画面に反映される為、実際に印刷した際の状態がまるわかりです。

ヘッダー、フッター情報が追加しやすい。
『クリックしてヘッダーを追加』をクリックすると、左、中、右に3分割された場所にヘッダー情報を直感的に追加できます。フッター部分も同じです。

-
前の記事
【PHP】数字をカンマ区切りしたり、切り捨てたりする方法。 2018.11.29
-
次の記事
記事がありません